2013/6/1 「ワークルールチェッカー」
2013.5.31
Category - ワークルールについて
とある事情がありまして、最近、高校生向けに書かれた「15歳のワークルール」という本(道幸哲也著、旬報社)を買いました。
「ワークルール」という言葉は使う人によって少しずつニュアンスが違うことがあるようですが、この本では、労働契約をめぐる決まりごと(労働基準法などで決められたルール)の意味で使われているようです。
確かに、高校生にとっては、「労働法入門」と言われるより、「ワークルール」といわれるほうが親しみやすいような気がします。
さて本題です。
そんなわけで、「ワークルール」でいろいろ検索をしていたら、日本労働組合総連合会(連合)が作っている「ワークルールチェッカー」というものを見つけました。
自分の雇用形態、労働時間や給料など(労働条件)を入力していくと、自分の勤め先が労働基準法などの法律をきちんと守っているかどうか、ということを簡単にチェックできるという優れものです。
なかなかよくできていて、感心しました。
★補足(2013/7/14)
紙媒体のものとしては、全国労働組合総連合(全労連)が公開している
というものが分かりやすく、こちらもおすすめです。